メイド・イン・ジャパンの系譜:ケーブル交換という最もコスパの高い機材の性能アップ方法、乗ればわかる圧倒的なクオリティコントロールの結晶、復刻品を超えた究極のオリジナルという高み
自転車産業の衰退とともに、多くの企業は合理化のためにその拠点を海外へと移したり、またはOEMに頼るモノづくりをするようになった。しかしそんな中でもメイド・イン・ジャパンの系譜を引き継ぎ続ける会社がだんじり祭りで有名な岸和田にある。昭和48年創業の日泉ケーブルだ。
自転車に必要不可欠なもの、それはケーブルだ。ブレーキと変速機を動かすために使われるのがケーブル、しかしその完成されていた形は長年その形状を変えることはなかった。もとは実用車向けのブレーキとシフターケーブルを作ってはいたが、後発ながらも2015年からはロードレース用の機材としてオリジナルのブランドでマーケットに参戦、その極めて高いクオリティコントロールと独自性の強いアイディアと技術力で異彩を放っている。また積極的に新しい技術やデザインなどにも挑み続けるそのスピリットは、今の業界に欠けているものだ。
元々先々代が鋼線業としてスタートし、そして先代になり昭和48年に自転車用のワイヤーケーブルに特化した企業へと形を変えた。そして時代の移り変わりの中で、その技術を生かす方法を模索する中で自社ブランドを確立し、他にはないアウターケーブルとインナーケーブルを世に送り出している。
最初は昔の自転車のレストアに使えるようにと、昔ながらの自転車用アウターケーブルを復刻するところから始まった。しかし昔はインナースリーブが入っていなかったのに対し、日泉のケーブルには全てシンナースリーブが入っている。また多彩なカラーリングに加え、アウター自体も丸線に加え平線もあり、そして更にはそのメタルワークがむき出しになったネイキッドアウターまであるのだ。「オリジナルを徹底して計測、カラーチェックを行い復刻しました。でもそれだけではオリジナルを超えることができない、そこでインナーを入れて性能をアップしたんです」3代目となる佐土谷昌良は語った。
「作りたかったのはイタリア製などでよく見かける中途半端なレプリカじゃないんですよ。オリジナルを超えるレプリカだったんですよ。」
そのカラーバリエーションもさることながら、驚かされるのはそのアウターの柔らかさと滑らかさだ。昨今の自転車は内装なども増え、ワイヤーの取り回しが非常に難しくなってきている。そんな中で、この柔軟性が、性能を一切落とすことなく今まで以上に柔軟なワイヤーの取り回しを約束してくれるのだ。これは同時に今までのように無理な取り回しをすることにより、ハンドルを右に切るときと左に切るときに発生する抵抗によるハンドリングの差を解消してくれるのだ。つまりハンドルが取られにくくなるのだ。
そしてインナーケーブルも独特の31本のワイヤーを使ったものを世に送り出している。大手メーカーの通常のインナーケーブルが19本の同じサイズのワイヤーをより合わせて作られているのに対し、内側に激細のワイヤーを使用し、外側には通常と同じワイヤーを使用、それにより外形は従来のインナーワイヤーと同じながらも、圧倒的に滑らかでしなやかで圧倒的にコントロール性の良いインナーケーブルを生み出したのだ。そしてこの驚くインナーワイヤーはなんと一般的なワイヤーで発生する初期伸びが発生しないのだ。厳密にいえば初期伸びを一度軽く取れば、それ以上伸びることがないのだ。それにより従来のワイヤーが初期伸びで性能が低下し、再度調整が必要になるのに対し、一度決めてしまえばセッティングの変化というものが発生しないという最大のメリットがある。これだけは外注しているが、その強度基準などはすべて自社で指定しており、すべてが標準以上のハイスタンダード仕様となっている。
日泉ケーブルの特質すべきはそのクオリティーコントロールだ。ケーブル一本一本、インナーとアウター一本一本に至るまですべて職人が検査をし、性能に全く影響のないちょっとした色ムラ(それを教えられたうえで探しても気づくか気づかないかのレベル)などを徹底して排除するだけではなく、アウターはオリジナルのカット冶具を使いケーブルの端をカットすると、さらに手作業で一本一本バリ取りから面取りまでを行うのだ。このまさにあり得ないレベルのハンドワークがあってこそ、究極のクオリティを生み出すことができたのだ。
コンポーネントのように互換性を気にする必要がないブレーキとシフターのアウターとケーブル、まずはこれらを変えてみて欲しい。これこそが最も手軽に、そして効果的にできるカスタマイズの第一歩だ。どのコンポーネントメーカーが変速が一番、ブレーキが一番などという議論をするなど笑止千万、それらに必要なケーブルを変えれば、どのコンポーネントだろうと一段階上の性能を体感することができるのだ。
日泉ケーブルHP
https://www.nissen-cable.jp/
日泉ケーブルFB
https://www.facebook.com/nissencable/
H.Moulinette