愛車のアップグレードを考える:人はなぜホイールを変えるのか?ホイールを変えるメリットを探ってみよう!自分の体格やライドスタイルに合ったアップグレードで快適サイクルライフ
ロードバイクであろうとMTBであろうと、ある程度自分の愛車に乗っていると、パーツ交換をしたいと思うものだ。そしてまず変えたいと思うパーツの一つがホイールだろう。ホイールを変えれば、愛車が別物かと思うほどに変貌を遂げる、それこそが最大の目的であり、愛車を乗り続けるためには避けては通れない一つの通過点だろう。ではホイールを変えることで何が変わるのか、そんなポイントを見てみよう。
ホイールの交換は手早く行ってしまえばアップグレードだ。それは単により上のグレードへ上げる場合もあれば、自分の乗り方に合わせたアップグレード、自分の体格にあったアップグレードなど様々なケースが有る。それによって得られるメリットを見てみよう。
まずホイール交換で得られる最大のメリットは「軽量化」だろう。上位機種でない限り、最初から付属しているホイールはどうしても重いことが多い。特に最近の中級車では、フレームは上位機種と共通だが、違いとしてコンポーネントとホイールが下位グレードのものが付いているのはよくあることだ。そうすると重さは2kg以上あることも多い。そこで軽量化のためのホイール交換というのは一つ大いに考えるべき理由となる。昨今軽量ハブと軽量リムの組み合わせで1kg前後の超軽量ホイールさえあるのだ。確かにハイグレードの軽量ホイールは金額も物凄い、そこで中級グレードのホイールや、手組みのホイールを考慮してみればいいだろう。どちらも比較的手頃な価格で500gは軽量化が出来るのだ。軽量化の恩恵は、漕ぎ出しのそのひと漕ぎ目で感じることが出来るだろう。
ホイール交換をすることで変えることが出来る第2のポイントは「空力」だ。一般的な走行を楽しむ人は、比較的長距離を走る人が多い。その時大きな影響を及ぼす一つが空力だ。最近ではリムハイトが高いものが増え、また空力を意識したホイールが多い。しかし当然エントリーグレードのホイールでは空力はそこまで優れているわけではない。そこでホイールのアップグレードで求めることが出来るのが空力の向上だ。最近ではスポークまでもが空力を考えたものになっていることも多く、長距離を走れば走るほどその違いを感じるだろう。
ホイールからの交換ででもう一つ改善できるポイントが有るとすれば剛性だろう。ホイールは軽量化や空力のみならず、剛性も改善ができるポイントの一つなのだ。それはスポーク本数であったり、フランジの形状であったり、スポークの種類などで様々に変化する。日本ではさほど舗装路が悪いことが悪いということが少ないために、不必要な剛性は必要がない。ただ軽量のライダーにとっては剛性は少なめに、重量のあるライダーではより剛性を多めにという具合に、適した剛性は変わる。それを考えた時に、ホイールを交換して自分に合ったものにすれば、それはすなわちより快適なサイクリングとなるのだ。
もしホイールを交換すれば、実は副産物的メリットとなるのが、その時点でスペアホイールを手に入れたことになるのだ。つまり外してしまうホイールを整備しておけば、いざという時にスペアホイールとして使うことが可能となるのだ。これは実は非常に大事なことだ。ワンセットしかホイールがなければ、万が一そのホイールにトラブルが合った際に走ることができなくなってしまうのだ。
一つホイール交換で気をつけたいのがコンポーネントの互換性だ。コンポーネントや型番の確認は忘れないようにしよう。
では完成車を購入し、そこからのグレードアップを考えている人はどのようなホイールを選べばいいのだろう?まずそれは用途で考えるべきだろう。普段の通勤や通学の脚が主体であるのであれば、アロイリム(アルミ)のホイールがベストだろう。だいたい金額は3~6万ほどを見ておけばいいだろう。5万も出せば最高級のアルミホイールが手に入るし、それらのホイールはレースで使用しても問題ないスペックだ。またそれよりももっと長い距離を一度に走る方にはカーボンリムのホイールを選択肢に入れていいだろう。こちらはもう少し多めに予算を見て5~12万ほどを見ておいたほうがいいだろう。こちらは中級カーボンホイールとなるが、高級カーボンホイールとの差はハブが違う程度と認識していい事が多い。10万程度のカーボンホイールを変えば間違いなく満足した走りにつながるだろう。
このようにホイール交換にはメリットが多い。愛車のアップグレードを考える時に、まずはホイールから考えてみるのは大いにありといえるだろう。おしゃれは足元からと言うが、自転車ライフをより快適にするのもまず足元から考えてみてはいかがだろう。
H.Moulinette